あのとき見逃した映画は名作だったかもしれない
新旧の映画の中から
名作を掘り起こすレビューサイト
アニメ

『空の青さを知る人よ』映画のあらすじ&感想

2019年 長井龍雪監督。超平和バスターズによる三部作のひとつ。あとの2つは、「あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない」「心が叫びたがっているんだ」

あらすじ

あおい(若山詩音)は秩父の田舎町に住む女子高生。早くに両親を事故で亡くし、市役所に勤める姉のあかね(吉岡里穂)と2人暮らしだった。

いつものようにお堂でベースギターの練習をしていると、なぜかそこに13年前に東京に行ったはずの慎之介(吉沢亮)がいた。

慎之介は姉のあかねの恋人だったが、あかねはいっしょに東京へは行かなかった。それは、妹のあおいを育てなくてはならなかったから。

慎之介は上京し、その後売れないミュージシャンになっていたが、ここにいるのは13年前の高校生の姿のままの「しんの」だった・・。

感想

「井の中の蛙大海を知らず。されど空の青さを知る。」これは、「見識は狭いが物事を深く知っている」という意味だとされています。

しかし私はもう少し大きくとらえて、「大切なことはわかっている」という意味合いもあり、それがこの映画のほんとうに言いたいことのように思えます。

ですが、なんとなくバランスが悪く感じ、物語に入り込めないままでした。

たとえば、主人公のあおい以外の人物画が「雑」で、背景の緻密で美しい絵との対比がアンバランスなこと。

また、繊細で少し情緒が不安定なあおいの表現がちょっとオーバーに感じてしまったこと。

もっと丁寧に、大切に作り上げてほしかった。

と言ってもビジネスですので、これでも収益は上がったので成功なのでしょうが。

せめてクライマックスは、「手をつないで2人が空を飛ぶ」のはやめてほしかったです。

良かったシーンは、大人になったあかねが慎之介の歌を聞いて朗らかに笑うところ。

そしていちばんぐっときたのは、高校生のしんのが32歳の慎之介に「夢叶えてんじゃねえか!」と詰め寄り、もっと胸を張って生きろと諭すところ。

自分が自分に言うというところで、本当は慎之介はわかっていると思わせる大事なシーン。

空の青さを知る、ということが何なのか。

もっと素直な表現によって、淡々と展開しても良かったように思います。それによって秩父の自然を描いた素晴らしい画も生きるし、空の青さを、私達も知ることができたかもしれません。

ブログランキング・にほんブログ村へ