あのとき見逃した映画は名作だったかもしれない
新旧の映画の中から
名作を掘り起こすレビューサイト
サスペンス

『罪の声』映画のあらすじと感想/小栗旬がとても良い

2020年 アンナチュラルの野木亜紀子脚本。小栗旬は日本アカデミー賞主演男優賞を受賞しました。なかなかいい映画なのですが。

あらすじ

平成が終わろうとしている頃、新聞記者の阿久津英士(小栗旬)は、昭和最大の未解決事件を追う特別企画班に選ばれ、30年以上前の事件の真相を求めて、残された証拠をもとに取材を重ねる日々を送っていた。

その事件では犯行グループが脅迫テープに3人の子どもの声を使用しており、阿久津はそのことがどうしても気になっていた。

一方、京都でテーラーを営む曽根俊也(星野源)は、父の遺品の中にカセットテープを見つける。なんとなく気になりテープを再生してみると、幼いころの自分の声が聞こえてくる。

そしてその声は、30年以上前に複数の企業を脅迫して日本中を震撼させた、昭和最大の未解決事件で犯行グループが使用した脅迫テープの声と同じものだった。

感想

小栗旬がいい

これを観るとやはり小栗旬は映画俳優だなと思います。行動力のある敏腕記者というぴったりの役どころでした。セリフのうまさ、間の良さがすごいです。

塩田武士による原作小説のモチーフになった「グリコ・森永事件」は前代未聞の大事件として連日マスコミに取り上げられました。

過激派犯人説には違和感

当時の雰囲気をかなりうまく再現していたと思いますが、ただ過激派犯人説に違和感を感じる者としては、かつての闘士たちがずっとその思いを引きずっていたとは、どうしても思えない。

ただ善と悪しかない構図で事件を総括しようとすると、そこにはどこか違和感が湧き出てくるのは、これが映画であってゴールデンタイムの刑事ドラマではないからです。

人が真情を吐露するラストシーンに、日本独特の説明口調が入るのは、もはや違和違和違和でしかありません。

ラスト10分

ラストの10分、この10分にあと少しだけ時間とお金をかけませんか。映画として何をうったえたかったのか。その熱量こそが作品の主題となって私たちに重く迫ってくれるはずなのです。