あのとき見逃した映画は名作だったかもしれない
新旧の映画の中から
名作を掘り起こすレビューサイト
コメディ

『騙し絵の牙』映画のあらすじと感想

2021年 大泉洋主演。塩田武士が大泉洋をイメージして当て書きした小説の映画化なのだけど。

あらすじ

出版不況の波にもまれる大手出版社「薫風社」では、創業一族の社長が急逝し、次期社長の座をめぐって権力争いが勃発。

そんな中、専務の東松(佐藤浩市)が進める大改革によって、売れない雑誌は次々と廃刊のピンチに陥る。

カルチャー誌「トリニティ」の変わり者編集長・速水(大泉洋)も、無理難題を押し付けられて窮地に立たされるが……。

感想

この作品、脚色するにあたって原作の構造を一旦解体し再構築したらしいのですが、解体しすぎて大泉洋のイメージから遠のいてしまっています。

それよりも何よりも、一番大切なクライマックス。これがブレてぼやけている。これが私の感想の総てです。

大切なのは脚本なんだな、と改めて感じさせてくれます。つまり悪い意味で。

なぜストーリーを再構築する必要があったのでしょう。それによっていいところもすべて再構築されてしまったようです。

いちばんだめなところは映画にとって一番大事なクライマックスの場面。そこはセリフも含めてもっと丁寧にやってほしかった。「騙し絵」なのだから、もっとそこをちゃんとしないと。

それなのに予告編は完璧に作られているから、期待度は必要以上に高まってしまう。

他の日本映画にもあるように、予告編が一番面白いです。予告の編集する人が映画作ったらいいんじゃ?