1991年 監督:オリバー・ストーン、主演:ケビン・コスナー。ケネディ暗殺事件とはいったい何だったのでしょうか。
あらすじ
1963年11月22日。テキサス州ダラスで遊説中の第35代アメリカ合衆国大統領ジョン・F・ケネディが暗殺された。
アメリカ全土に衝撃が走る中、容疑者オズワルドが逮捕されるが、彼も護送中に射殺されてしまう。
政府の公式調査会「ウォーレン委員会」による調査結果に疑問を抱いたニューオーリンズの地方検事ギャリソン(ケビン・コスナー)は、真相を究明するべく単独で調査を開始するが……。映画com.
感想
1963年11月22日。アメリカ大統領J・F・ケネディがダラスで暗殺されました。
犯人は誰もが知っているオズワルド。そして彼も2日後にテレビ中継中に銃撃され命を落としました。
公式にはオズワルドの単独犯行となっていますが、あらゆる調査がなされ、様々な犯人説があり、今も謎は解明されていません。(オズワルドを演じたゲイリー・オールドマンの怪演が光りました)
この映画はその中の「政府陰謀説」であるクレイ・ショー裁判を取り上げたものです。(クレイ・ショー役のトミー・リー・ジョーンズがまた怪奇で良い)
検事のジム・ギャリソンは「民主主義国家のリーダーが殺害されたというのに、その謎が解明されないままでいいはずはない」と陪審員に訴えます。
その裁判シーンのケビン・コスナーの長ゼリフはたいへんな熱演でした。しかも若くてハンサムです。彼のキャリアの中で一番脂が乗っている時期でしょう。
ただしかし、映画はもう少し俯瞰でみたほうがよく、「政府陰謀説」を唱えるというより、人民が何もかも鵜呑みにするするのではなく、真実を追い求めるべきだ、と訴えかけているような気がしました。
「プラトーン」でベトナム戦争を描いたオリバー・ストーン監督が、観客に向かって「目を覚ませ」とでも言っているように聞こえてなりません。
この映画の約10年後、キューバ危機を描いた「13デイズ」でケビン・コスナーはケネディの側近を演じています。緊迫した映画ですが、ケビン・コスナーに覇気が無いように感じたのは、きっとケネディの描き方がJFKと違いすぎるからか?とこれは考えすぎかな。
後半でカギを握る重要人物のドナルド・サザーランドの早口セリフが凄かった。存在感もありすぎ。だけどここですべてを言い尽くしてるのが逆に嘘くさく、じゃあ真実はどこなのだと煙に巻かれた気分になりました。
今後何かの真実が出てくるのかはわかりませんが、このようなテーマの大作映画が作られた90年代はほんとうに素晴らしいですね。
冒頭のナレーションがマーチン・シーンなのも粋です。
90年代の、この歴史大作ともいえる映画、JFK。タイトルからして実にかっこつけています。