あのとき見逃した映画は名作だったかもしれない
新旧の映画の中から
名作を掘り起こすレビューサイト
アニメ

『かがみの孤城』映画のあらすじ&感想

2022年 監督:原恵一 本屋大賞受賞の辻村深月の同名小説のアニメ映画化。「感動した」という評判を聞いていましたが、確かに泣ける作品でした。

あらすじ

中学生のこころは学校に居場所をなくし、部屋に閉じこもる日々を送っていた。そんなある日、部屋の鏡が突如として光を放ち始める。

鏡の中に吸い込まれるように入っていくと、そこにはおとぎ話に出てくる城のような建物と、6人の見知らぬ中学生がいた。そこへ狼のお面をかぶった少女「オオカミさま」が姿を現し、ここにいる7人は選ばれた存在であること、そして城のどこかに秘密の鍵が1つだけ隠されており、見つけた者はどんな願いでもかなえてもらえると話す。映画com.

少しネタバレ感想

こころのセリフに「リオンの願いに比べて私はなんてちっぽけな・・」とあります。

学校に行けていないという悩みは、ちっぽけな悩みだと反省する場面。

このやさしい性格こそが、彼女が不登校になってしまう原因の1つかもしれないですが、しかし、学校に行けないという悩みは小さい悩みではありません。人の人生を左右する大きな悩みです。

孤城に集められた他の子供たちも、それぞれ辛い立場にいます。「苦しんでいる子供の心に寄り添っている」と好意的に評価されているこの作品、確かにそう思います。

ラストは希望が見える展開でしたが、こんな結末になる事例ばかりではないでしょう。

ただしかし、この映画では、登場人物の1人「オオカミさま」の秘密を見た後では、他の子供たちの悩みのことをしばらく忘れてしまいます。

さすが本屋大賞の原作。これはうまい展開にしました。でもよく考えたらイジメ問題は、はぐらかされたことになります。

つまりイジメ問題は、こういう超自然的な力によってでしか解決できないことなのだということになりますね。

さてこの作品、アニメーションの技術自体はごく普通ですが、それでもおそらくどの世代の人の胸にも迫り来るものがあるだろうと思わせる力作です。

原作は膨大な長さですが、2時間という短い時間にうまく集約されている。ベテランの脚本家・丸尾みほさんの手腕でしょう。

監督の原恵一さんはあのクレヨンしんちゃんの2大名作「嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲」と「嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦」の監督でもあります。なんと隠れた巨匠だったのですね。

私が泣けたところ、それはオオカミさまが仮面を脱ぐシーンです。ああそういうことだったのか、だから「孤城」だったのか、とあらゆることに合点がいきます。

名作の条件とは、どれだけ「納得」するか、だとしたらこの作品は結末を観客には投げずおおむね納得できる終息を迎えています。

人の生死というものの不可思議さ・重さによって、絶妙にバランスの取れているこの原作の力もあって評判通りの名作であることをしっかり確認できました。

★公式サイトはコチラ